だっこクッキー(だっこビスケット)が気になる!

本屋をブラブラしていたら、前から気になっていた「だっこクッキー」の本(キット)がたくさん置いてあり、びっくりしました!

 

このだっこクマビスケットしか知らなかった!

前々からこの「だっこクマビスケット」欲しいなぁ~と思ってたんですが、

クッキーとか焼かない(笑)

ので断念してました…

 

今はいろんなキャラクターのがあるんですね~~。

ますます欲しい!

気になったのを少し紹介しまーす。

 

リラックマ

でもリラックマだと本ではなくて型だけのやつのほうが良さそうです!

キイロイトリがついてるので!

貝印 KAI だっこ クッキー型 リラックマ

レシピとかアレンジ方法が知りたい方は本の方がいいかもしれませんが。

あと、amazonのレビューでは本の方は手が短くて抱っこさせにくいとか。

だっこ目的なら型だけの方がいいかもしれませんね。

ちっちゃい手で抱っこしてるのも可愛いですが!

 

スヌーピー

ウッドストックの型はアイシングとかしないとわかりにくそうですね。

レビューでは型が抜きにくいという意見が多かったです。

なので、お菓子作り初心者にはちょっとハードル高そうな気も。

 

くまのプーさん

クラシックプーさんです。

うちの子(5歳)だとこれがプーさんだと気がつかなそう…。

なので、子どもに配るとかだと、伝わらないかもしれません。

大人うけは良さそう!

プーさんがいろいろ抱っこしてるのはとっても可愛い!

 

【ミッキー&ミニー】

ハートを抱っこさせたら、バレンタインとかにいいかもしれません!

ミッキーとミニーが手をつないでいるなど、ラブラブアレンジも可能です。

 

 

【ノラネコぐんだん】

これ、一番欲しいかも!

可愛いしほっこりしますね!

けっこう大きめみたいで、サンドイッチなどの型抜きとしても使えるみたいです。

クッキーだと食べ応えのあるサイズ感みたいです。

 

ミニオン

クマのティムが可愛いです。

この型もちょっと大きめでサンドイッチの抜型にできるようです。

だっこクッキーって男の子向きのものが少ないので、男の子のお子さんがいらっしゃるなら、ミニオンはいいかもしれません!

 

だっこクッキーなら、型抜きとか抱っこさせたりとかを、うちの子にさせてあげたら喜ぶだろうなぁ~と。

うちの子だったらリラックマが好きそう。

ただ、そもそもクッキーを作れるかどうかが…(汗)

一回、普通のクッキーを作ってみてから購入したいと思います(苦笑)

プライバシーポリシー