みなさんは買い物リストはどうしていますか?
私は今までは手書きでした。
でも、買い物リスト用のアプリがあるのを最近知り、携帯管理に変えることにしました。
で、気に入った買い物リスト用アプリがある人はそちらを使っていただいたらいいかと思うんですが、これから探そうと思っている方、LINEのグループトークを買い物リストにしちゃう方法があります!
グループトークって、一人だけのグループが作れるって知ってましたか?
一人だけのグループをつくって、その一人ぼっちグループのトーク画面を買い物リストにしちゃえばいいんです!
≪一人ぼっちグループの作成方法≫
①の友だちの欄をあけ、②でグループを作成します。
メンバーを選ぶ画面が出ますが、誰も選ばず次へを押して、グループ名を入れれば完成します。
実際のトーク画面
≪利点≫
・新しいアプリを入れなくてよい
・自分で撮った写真を載せれる
→レシピを撮影しておけば、書かなくても買うものがわかります!
→写真でリストを作成しておけば、どのメーカーか忘れずにすみます
→在庫も写真で撮っておけば量がわかりやすいです
→雑誌を見て買いたいものも写真をとっておけばいいだけ!
・他の家族と共有できる(グループに加入させるだけ)
≪欠点≫
・チェックを入れる機能はない
・トークルームがいっぱいの人は邪魔になるかも
・過去に記載したものを探すのが大変(場合によって残ってない)
≪買い物リスト以外の使い方≫
独りぼっちグループトークは、買い物リスト以外にも、ちょっとしたメモとして使ったり、LINEスタンプの確認にも使えます。
動くLINEスタンプなんかだと、どんな感じか試せるので便利ですよ!
ネコのスタンプ気になった方は↓
Honorific sticker for business 2 – LINE stickers | LINE STORE
他にも
・ゲームアプリや漫画アプリでシェアしたい時に、シェア先として使える
・一人グループで位置情報などの機能を使うことができる
一人グループでアルバムがつくれる
・簡単なスケジュール帳として使える(行く場所のURLを追加できます。)
・お気に入りに入れるほどじゃないけど、残しておきたいURLの保管場所になる
(URLをコピー・ペーストすれば、トーク画面から記事を開くことができます)
・長文を書くときの下書きに使える(記載後に転送すれば途中で送信しても大丈夫)
などなど、いろいろな使い道ができます!
一度、独りぼっちグループを作ってみてください!
この記事の補足として、URLコピー・ペーストの方法と活用方法を書いた記事もありますので、あわせて読んでいただければ幸いです。