ネットで怪しいサイトとかではなく、ごく普通に検索していたところ、ポップアップメッセージが急に現れました。
ラッキービジター???
よくわからないながらも、Okしてしまいました。
で、いくつかアンケートを解答。
するとお礼のメッセージなどが記載された画面でiphoneが当たりました的なメッセージが。
クリックすると個人情報入力画面になりました。
このあたりで、入力しちゃって詐欺だったら…と思い、検索してみたところ、やはりフィッシング詐欺とのこと。
この後、135円支払うために、カード情報の入力画面になり、そこでカード情報を盗まれるみたいです。
私は個人情報入力前にサイトを閉じました。
これに似た感じで、Googleギフトが当選しました!とかルーレットでiPhoneを当てよう、みたいなフィッシング詐欺があるみたいですね。
何かが当たる系のポップアップが急にでてきた場合は、詐欺を疑いましょう!
また、誤ってカード情報を入力してしまった場合は、まずはカード会社に連絡して、カードを停止しましょう!
詐欺にあったサイトへ連絡等しても、返事がなく、そうこうしているうちに被害にあってしまいます。
で、今思うと、この詐欺サイト、ちょっと日本語が変?
8月,10,2018のラッキービジターって、日付がすでに変じゃん!
普通に最初から詐欺感まるだしだったんですね~~。
でも、つい、ポチっとしちゃってました。
GoogleとかSafariなどの大手が、日本語怪しいサービスを提供するわけないですよね…。
日本語がちょっと変=適当に翻訳された詐欺サイトの可能性大!ですね。
他にも、メールで「AppleIDのアカウントは無効になりました。下記の手順でお支払方法を更新してください」や「Appleでのご購入ありがとうございました。心当たりのない場合は下記をクリックしてください」というメールも最近きていました。
メールチェックしていなくて1週間前の日付。
でもApple IDが停止している気配はない…。
ってことで調べたら、これも詐欺だと判明。
「え、購入ってなに??お金かかるやつ??」「無効??どゆこと?」とあわてて、クリックしそうになりました。
こちらも、停止してはいけないと思ってクリックすると、IDや個人情報の次にカード情報の入力画面が出てきて、カード情報を盗まれるみたいです。
こうしたメールの場合、メール内のアドレスをクリックせずに、正規のサイトやアプリからログインしましょう。
そうすれば本当にIDが無効になっているかどうかわかるはず!
また、Appleで購入した場合、領収書として、きちんとこちらの名前や住所などが入った領収書がきます。
詐欺のメールには「親愛なる○○@yahoo.co.jpさま」と、メールアドレスが名前になってて、こちらの情報はアドレス以外何も記載なしです。
つまり、「親愛なる○○@yahoo.co.jpさま」と記載されているメールは、メールアドレスだけ情報を取得しているか、機械的に大量に作成されたメールの可能性が高いです。
そうしたメールがきた場合は、まずは詐欺を疑いましょう!
詐欺サイトや怪しい電話番号は検索したら、たいがい情報が得られます、
少しでも怪しいと思ったら、まずは検索!!
そして、検索して詐欺という情報が出てこなくても、公式サイトで確認してみましょう!
普通なら、公式サイトでキャンペーン情報やアカウント状況・購入履歴は確認できるはずです!