節約方法①格安スマホ(mineo)について

本屋でウロウロしていたら「ほったらかし貯金術」という本が気になり、立ち読みしてみました。

 

中は漫画形式なので非常に読みやすいです。

かといって、情報量が少ないというわけではなく、貯金術として、いろいろな方法がたくさん書かれていました。

ただ、いろいろな方法が書かれている感じで、例えば「こういう家計簿にしたら貯まる」とか、「袋分けで貯める」みたいな1つのやり方を細かく説明しているわけではなく、あれこれいっぱい書いてあって、それを自由に組み合わせていけばいい、という形式です。

私の場合は、ほとんどが「わかってるけどやってないのよ…」という内容でした(笑)

 

ただ、書かれている中で「これは確かにやった方がいいよ!」ってのがありました。

それは「格安スマホ」と「ふるさと納税です。

どっちも、最初だけ面倒なんですが、その最初を乗り越えたら、すっごくお得です!

で、今回は「格安スマホ(mineo)」について書きたいと思います。

 

1)料金について

格安スマホにしたら、夫婦二人で月8000円以上安くなりました!

今までは一人8000円以上支払っていたんですが、mineoに切り替えたところ、

・旦那さん(基本データ容量10GB・オプション月30分通話無料)で約5000円

・私(基本データ容量3GB・オプション月30分通話無料)で約3000円

(オプションの月30分無料通話は907円みたいなので、このオプションをやめると、もっと安くなります。)

大雑把な計算ですが、こんな感じになりました。

 

うちの場合は、旦那さんの使用量が月によっていろいろなので、少し多めに設定しておいて、あとは家族間のプレゼントで調整しています。

足りない時や、繰り越せないデータ容量が発生しそうな時に、プレゼントでデータ容量を移して調整してます。(mineoは1カ月しか繰り越せないので)

データ容量の変更は月単位でできるので、余ってきたら容量を下げて安くしています。

mineoの場合、プランの変更がホームページ上で非常に簡単にできるので、無駄なく使えています。

ただ、最近は大手キャリアもいろんなプランを出してきているので、契約内容の見直しをしてみたら、安くなることもあるかもしれません。

まずはプランを見直し、それでも格安携帯のほうがよさそうなら変更を!

 

2)電波状況について

格安スマホに変える際、私が一番気にしていたのは電波状況でした。

そのころ、携帯でゲームをけっこうやっていたので、電波が悪いのは嫌だなぁ~と。

でも旦那さんに押し切られて変えてみたのですが、今のところ、不便はあんまり感じていません。

ただ、ある雑誌で、格安スマホの回線のつながり具合を検証したものが載っていて、それでは「契約会社によってつながり具合にかなりのばらつきがみられる」ということでした。

その検証の結果で、mineoの結果が良かったので、mineoに決めました。

しかし、電波を検証していたのは特定の場所なので、使用する場所によっては電波の入りやすさが違ってくるだろうと思います。

 

ゲームや株取引などで、ぜったいに電波が途切れては困る!という人は変えないほうがいいかもしれませんね。

 

3)オプションについて

mineoしかわかりませんが、mineoについては、端末の保証や、データのバックアップ、ウィルスバスターなどのオプションがあり、ほとんど必要なオプションはそろっています。

また、オプションに入る・入らないの切り替えもホームページで簡単にできます。

データのバックアップは容量が無限にできるみたいで、私も入りたくなってきました。

 

また、格安スマホは大手キャリアに比べて、店舗が少なく(もしくは無くて)フォローをうけにくいという問題もあるようですが、最初の契約時に店舗に行った以降、1年以上使っていますが、店舗に行く用事はありません。

mineoの場合、ホームページがわかりやすくて、プランの変更もすぐでき、店舗に相談する必要があまりありません。

(大手キャリアだったころも、店舗に行くことはほとんどありませんでしたが。)

また、mineoの場合は、店舗がいくつかあり、私の場合は行ける距離に店舗があるので、問題は感じていません。

しかし、携帯の操作に不安があり、たびたび店舗で助けてもらっているという人は、大手キャリアの方が、そういうサービスは充実しているかもしれませんね。

 

以上、私がmineoに切り替えて1年以上使ってみた感想です。

まったく不便を感じていませんが、1年間で8000円×12カ月=96000円のお得に!

これは切り替えててよかったなぁ~と。

特に電波・サービスに強いこだわりがあるわけでは無いなら、格安スマホへの切り替えをおすすめします!

 

プライバシーポリシー