ブログ運営などの本を少し読んでみました。その本では、GoogleAdSence(グーグルアドセンス)を利用するのが良いと書かれていて、さっそく取り入れよう!と思ったんですが、GoogleAdSenceを利用するには、独自ドメインが必要みたいなんです…。
そもそもドメインって何?となりましたが、どうやらブログとかホームページの住所みたいです。(http://www.tohma1017.com こうゆうのの、tohma1017.comの部分がドメインです。)
で、はてなブログとかFC2とかの無料サービスでブログを作ると、そのサービスのドメインを分割して間借りしている状態になります。
いわゆる賃貸マンションみたいな感じ?(無料ドメインとかサブドメインと呼びます。)
で、独自ドメインとは、無料ドメインとは違い、持ち家みたいな感じで、自分で所有しているドメインになります。
独自ドメインを取得するためには、ドメインの取得業者から有料で買う必要があります。
なおかつ、はてなブログで独自ドメインにするには、はてなブログProにしないといけないみたいで、有料なんですよね…。
お金をかけるべきか悩みましたが、いくつかサイトをみてみたところ、どうやら独自ドメインを導入するなら初期のほうがいいみたいなんです。
その理由としては
①無料ドメインの場合、サービスが終了すると使えなくなる
②途中で独自ドメインに切り替えた場合、アクセス数が激減し、元に戻るにはある程度の期間を要する(アクセス数が少ないうちに変えておけば、この心配が少ない)
③早い段階からGoogleAdSenceが利用できるかもしれない
他にもありましたが、初心者の私が理解できたのはこの3点でした(笑)
後で後悔するよりは、初期投資だ!ってことで、独自ドメインを取得して、はてなブログを有料版にしてみました。
費用は独自ドメイン代(年間100円~1300円くらい)とはてなブログPro代(月1008円~600円)が必要です。
ドメイン代は、取得するドメインによって値段が違うみたいで、あまり聞きなれない形式のものだと安く、〇〇.comなどメジャーなものだと少し高めみたいです。
正直まったくの初心者なので、解説書片手にがんばりました!
とりあえず、この本があればはてなブログProに変更し、独自ドメインにすることができました!
まだ購入したばっかりなんですが、GoogleAdSenceの利用方法とかも載ってるみたいなんで、頼りにしてます♪
しかし、この本によると独自ドメインにした後に、いろいろ設定しないといけないみたいで…。
またぽちぽちと設定がんばっていきます!
私がドメインを取得したのは「お名前.com」↓↓です。
とりあえず、なんかよく聞くところだったんでここにしました!
取得はめっちゃ簡単だったんですが、一度、メールマークがついてるのをクリックして、取得できた!と思ったら、どうやら「そのドメインの空きがでたらメールで教えますよ」っていう登録だったみたいで、やり直しました…。