子どもとの休日

今日は午前中、保育園の授業参観に行ってきました。

で、つくった陶芸のお持ち帰り~~。

f:id:tohma17:20180227164935j:plain

お皿だそうです…。

お皿だけど、真ん中盛り上がってて、端は隙間だらけ!

確実に汁がこぼれる!!

と、とりあえず、玄関の小物入れにしようかなと思います。

昼からはお休みなので、子どもと一緒にホットケーキ作りました。

f:id:tohma17:20180227165436j:plain

野菜がほとんど食べれないので、ほうれん草入りのホットケーキにしました!

全然ほうれん草の味しないし、一緒に作ったので、パクパク食べてくれました。

チョコチップを少し入れて、アイスやホイップクリームをのせたらすごくおいしいですよ。

ミキサーで牛乳とほうれん草を混ぜて、後は普通に作るだけです。

f:id:tohma17:20180227165521j:plain

ホットプレートはニトリの1000円くらいの小さいやつです。

小さくてすごく便利!

難点は、プレート部がはずせないこと…難点というより致命傷…。

ちゃんと洗いたいので、ダメなんですがそのまま水洗いして、よく乾かしてます。

BRUNO(ブルーノ)とかいいやつを買いたいなぁ~~。

で、おやつの後は『遊んで攻撃』です…。

今日はもう遊ぶ時間がないので「おかたずけしないといけないから」とか、「お仕事あるの」とか説明しますが、まったく通じない…。

でも、以前機嫌が悪かった時に「昨日遊んでくれなかったから!」って言われたことがあって、子どもも全然遊んでくれないってストレス引きずったりするのかも…。と反省したことがあって、無下にできない…。

なので、ながら遊びでごまかしつつ、家事しました。

↓トイレットペーパーの芯をタコにして、飾りつけを頼んだり。

(飾っている間は家事してても怒られないので。)

f:id:tohma17:20180227170502j:plain

ブログ書いてる横で粘土遊びさせたり。

↓粘土遊びは、粘土ボードより、100円ショップの水切りかご用のトレーを使うと汚すのがましでした!

f:id:tohma17:20180227173546j:plain

そうこうしてたら、17時にお昼寝タイム…。

最近は休日のお昼寝ぜんぜんしなかったのに…。

また夜の寝かしつけが大変になりそうです…。

 

 

プライバシーポリシー