災害対策

【災害対策】地震などの災害への備え⑥ドラックストアなどで防災グッズ購入

防災グッズを100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で購入しましたが、水とかはドラックストアの方が安いかも、ってことでドラックストアに防災グッズを見に行ってきました。 ①水・食料 水は500mlで税込み41円でした! あまり見かけない銘柄だからか、め…

【災害対策】地震などの災害への備え⑤キャンドゥで防災用品の購入

セリア・ダイソーに続き、キャンドゥに行って防災用品を買ってきました。 過去記事はこちら↓ 【災害対策】地震などの災害への備え②セリアで防災用品の購入 - トーマのいろいろ暮らし 【災害対策】地震などの災害への備え③ダイソーで防災用品の購入 - トーマ…

【災害対策】地震などの災害への備え④わが家の防災対策

今週のお題「わが家の防災対策」 台風21号と北海道の地震をうけて、今週のはてなブログのお題は「わが家の防災対策」です。 ちょうどこの前から防災対策についてアレコレ考えているので、今週のお題を使わせていただこうかと思います。 我が家の防災対策とし…

【災害対策】地震などの災害への備え③ダイソーで防災用品の購入

セリアに続き、ダイソーに行って、防災用品を見てきました。 セリアでの買い物はこちら↓ 【災害対策】地震などの災害への備え②セリアで防災用品の購入 - トーマのいろいろ暮らし ちょっと大きめのダイソーに行ってきたので、品ぞろえ豊富でした! 今回購入し…

【災害対策】地震などの災害への備え②セリアで防災用品の購入

前回、防災の備えをするのに、防災費を月3000円くらいかけていくことに決めました。 【災害対策】地震などの災害への備え①防災の本・防災費の設定 - トーマのいろいろ暮らし で、さっそく100均(セリア)で防災グッズになりそうなものを買ってきました! ①マ…

【災害対策】地震などの災害への備え①防災の本・防災費の設定

地震や災害のニュースを見るたびに、防災の備えをしておかないと、と思うんですが、なかなかできていません。 なぜなら、防災グッズをそろえようと思うと高くつくから。 あとは、そのうち用意したらいいか、という危機感のなさからですね…。 しかし、北海道…

プライバシーポリシー