スケジュール管理
まだ時期が早いかとは思いつつ、もう2019年の家用のカレンダーを買ってしまいました。 我が屋の2018年のカレンダーは「カレンダーシール」を活用したものだったんですが、使いやすかったので今年も同じようにしたいと思っています。 ▼2018年のカレンダーはこ…
今週のお題「わたしの手帳術」 そろそろ文房具店などに手帳コーナーを見かけることが多くなってきましたね。 私の手帳術は以前にも紹介した「すべての情報を手帳でまとめる(整理する)」というものです。 A5のシステム手帳にスケジュールだけでなく、今まで…
手帳用のペンですが、私は書き間違いが多いので、こすって消せるボールペン(フリクション)を愛用中です。 今回は、ちょっと高価なフリクションを買っちゃいました! フリクションのメタルグラデーション(ブルー)1500円! 何故これにしたかというと、これ…
前回は、手帳に情報をまとめるといいという記事を書かせていただきました。 www.tohma1017.com 今回は、手帳を使いやすくするために、付箋やマスキングテープの収納方法を紹介したいと思います。 最近では手帳用の付箋やマスキングテープもたくさんあるので…
片づけをしていて、困ったことがありました。 それは、書きかけのメモ帳やノートがたくさん出てきたことです。 書きかけとはいえ、まだ使えるので、捨てるのはもったいない…。 だけど、使う予定はなく、断捨離的には捨てたほうがいいのかな?と。 どうしてこ…