2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

おすすめの本 毎日読みたい365日の広告コピー

本屋をウロウロしてみつけた本なんですが、「毎日読みたい365日の広告コピー」という本が面白かったです。 タイトル通り、毎日一つ、計365個の広告コピーが簡単な解説付きで載っています。 どれどれ、と、本日の7月31日のコピーを読んでみたら、 「ヤマダ!…

家事の分担表(共働き夫婦)

前回、家事の曜日分け(タスク分け)をするといい効果があったと書いたんですが、スケジュール帳に詳細を記入しようとして、ふと、「家事を全部自分の仕事として割り振ろうとしている…。」と気が付きました。 前回の記事↓ 無印の付箋で家事のスケジューリン…

無印の付箋で家事のスケジューリング(家事の仕分け)

久しぶりに一人でブラブラする機会がありました。 いつもは子どもと一緒なので入れなかった無印のカフェに行ってきました。 (子どもと一緒だと、子どもが食べれるものがなくて行ってませんでした。) 一汁三菜ランチ。 おいしいしヘルシーでした! これぞ日…

おすすめの折りたたみ傘 トートバック収納で便利!

ついおすすめしたくなる傘をみつけました! because(ビコーズ)のトートバックの折りたたみ傘 折りたたみ傘の袋がトートバックになってるんです。 でも、ボタンがついてて、とめたら普通の折りたたみ傘みたいになります。 トートバックの何がいいのかという…

LINEスタンプ 「よく使うメッセージうさぎ 応援!」だいぶ前から販売中!

発売当初にブログに載せたらよかったのですが、発売当初は忙しくて、なかなか載せる暇がなく、今頃宣伝です(汗) 「よく使うメッセージうさぎ 応援!」販売中! このスタンプは、応援バナーキャンペーン用に作成・販売したもので、応援に関するスタンプが多…

待機児童問題を考えた漫画「伝説のお母さん」

「伝説のお母さん」 「伝説のお母さん」なんだそりゃ?と思って読んでみたら面白かったのでご紹介を。 魔王を倒した勇者ご一行の一人、伝説の魔法使いのお話です。 魔王討伐から数年後、再び魔王が復活して、魔王討伐に行かなければいけなくなったけど、赤ち…

プロに学ぶ! 唐揚げのバリエーション・アレンジ方法

唐揚げ専門店に食べに行きました。 専門店だけあって、唐揚げがいろいろアレンジされていたのでご紹介します。 ◆甘酢唐揚げ親子丼 よく唐揚げで親子丼はしてたんですが、こちらは甘酢あんにからめた唐揚げが、玉子丼にのっていました。 どんぶりって最後まで…

なんとか独自ドメインにしてみた(はてなブログProにもしてみた)

ブログ運営などの本を少し読んでみました。その本では、GoogleAdSence(グーグルアドセンス)を利用するのが良いと書かれていて、さっそく取り入れよう!と思ったんですが、GoogleAdSenceを利用するには、独自ドメインが必要みたいなんです…。 そもそもドメ…

知育におすすめ 人気の絵本「リンゴかもしれない」(4歳・5歳・6歳向け)

誕生日でもクリスマスでもない、なんでもない日だったのですが、義母から絵本をいただきました! 包装はしてなくて、amazonのダンボールに入っていました。 たぶん義妹が探してくれたんじゃないかな? 最近あまり絵本を買っていなかったので、とってもありが…

スニーカーの黄ばみ対策!

子どもの保育園デビューの最初の靴は薄いグリーンのくつでした。 とっても綺麗な色で気にいってたんですが、洗うたびに黄ばんできて、洗わないほうがましでは?という感じに…。 そこで調べてみたところ、洗った後に黄ばんでくるのは洗剤のアルカリ成分が太陽…

虫よけアロマでリードディフューザーを作ってみました

前回、使わなくなった香水でリードディフューザーを作成し、その時の余った材料で今度は虫よけ効果のあるアロマオイルでリードディフューザーを作ってみました。 香水のリードディフューザーの記事はこちら↓ 香水の再利用(リードディフューザー・芳香剤) -…

本棚のかさ増し モニター台を活用!

本棚のかさ増しにモニター台を使ってみました! 出産祝いにもらった、ボールネンドのおさかなの木琴。 とっても可愛くて気にいってたんですが、けっこう幅があり、置き場所が決まらず、困っていました。 それと、本棚の上の隙間ってけっこうあいてて、どうに…

京都旅行 ランチ(ウサギノネドコ)

京都で変わったカフェに行ってきました。 じつは、まったく別の「ことばのはおと」というカフェに行くつもりだったのですが、 この「ことばのはおと」カフェ、小学生以下入店禁止だったんです…。 4歳児連れだったので入店できず…。 とっても可愛いネコパフェ…

プライバシーポリシー